アフィリエイト広告を使用しています
そろそろ藤やバラの季節になってきましたね。
今回は過去来訪編。
三重県津市にある「かざはやの里」の藤のご紹介です。
かざはやの里って?
かざはやの里は三重県津市にある、日本で初めて園芸福祉を取り入れた花園として誕生した施設。
障がい者施設の利用者さんと職員さんが協働して梅、藤、あじさいを育てています。
藤は10種類900本!!
10,000㎡の10種類の藤棚と58,000㎡の園内の立木に4月中旬~5月上旬に開花します!
どんな感じ?


こんなかんじです!
この円形の藤棚、真ん中は実はハートだったりする!
この下の椅子に座って、風に揺られている藤を下から眺めた時の感覚は忘れられません。最高としかいいようがないというか。
そこにいるだけでさわやかで最高な気分になれました。





ワンちゃん連れもOKなので、いっしょに撮影を楽しんでる飼い主さんもおおかったです。
コスプレイヤーさんもちょこちょこ見かけました!
売店もあるので軽食も可能。
足湯もありますよ!
【ブログ詳細版】アクセスと感想
私は車で行きました。伊勢自動車道「久居I.C」から約8分。
駐車場は550台ほど止まります!駐車代金は無料!
道自体はせまくはないですが、住宅街の中を通った先にあるので
スピード出しすぎ注意ですかね。
電車の場合だと、久居駅で下りて、バスに乗り換え、木戸神社前で下り歩いて15分…と
正直あまりアクセスはよくないですが、花の見ごろには木戸神社前から無料のシャトルバスが
出ているみたいです!
詳しくは公式HPへ!
入園料は花の開花具合で変化します。こちらもHPでご確認を。
見頃の時期になると最高価格の1500円になります。
でも、1500円の価値は十分ありますよ!
入園時間は8時~18時まで
(時期により変化)
ここは何度も行かせてもらった思い出の場所です。
梅も綺麗だし、特にあじさいは圧巻でした!
あじさいの記録はこちら
※訪問時の情報ですので、最新情報や詳細は公式HPでご確認お願いいたします
近隣のおすすめホテル
コメント